こんにちは、まさきです。
アメブロの「スキマ時間に模型を作ろう!」というブログは割と頻繁に更新していますが、「大黒様のツノ」は1年近くほったらかし・・・
「スキマ時間・・・」は、プラモデルを作りながら、製作途中の画像をアップしていくのでネタとしては困りません。ただ、プラモデルを本格的に作ろうとすると時間と手間が掛かるので、すべての仕事や雑用が終わった夜の時間のほとんどをこの作業に費やしてしまっているのが現状です。
要は、時間的リソースを「大黒様のツノ」まで回せない = 時間配分がヘタということに尽きるのですね。
テーマが漠然としすぎていることも書き続けられない要因です。
このブログの開設当初は、模型以外の趣味・・・ランニング、昆虫採集、ロックや好きな本、映画などについて書いていこう!と考えていましたが、「スキマ時間・・・」を書くために、最近は、模型以外の趣味にあまり時間を割いていない・・・ということに思い当たりました。
一つの趣味を突き詰めていくほうがその分野で大成するものだと思います。
思いますが、好きなものはスキ!
どの趣味も子供の頃(もしくは中学生くらい)から好きで続けている(途中ブランクもありますけど)ことなので、おそらく死ぬまでこのままだろう・・・と、思います。
ブログのタイトルも含めてテーマや、記事内容など発展途上、と、言うよりメタモルフォーゼ(日本語にすると変態・・・となるので、敢えてカタカナ英語で)していくブログでありたい、いや、そういうブログにします! と、宣言します。
書きかけていた、認知症の父の成年後見人もあっさりと、そう、あまりにもあっさりと決まっちゃったので、拍子抜けしてます。
もともと大した財産を所有しているわけではないので、年金所得と支払いの決算を年に1度父の誕生日月の3月に提出すればよいことになりました。
超高齢化時代では多くの方が、親の介護と合わせてこういうことも行わなければならないと思いますので、後日、概要だけはまとめてみたいと思います。
実は、ブログを始めてもう8年が経過しましたが、書いたり書かなかったり・・・その間、子供のこと、親のこと、仕事のこと・・・いろいろありましたが、そんな時に書いていたブログを捨ててしまうののももったいないと思い、ココログのアカウントを削除する前に、こちらに移行しました。
残念ながら画像の多くが失われてしまいましたが、こんなこと書いてたんだ・・・と恥ずかしいですね(笑)
私め、断捨離がうまくできなくて・・・けっこう保管魔なのです。
いつも家人に「これ要るの?じゃまだから捨てて!」とかって言われていますが、
そう言うあなたも、賞味期限切れ直前のお菓子が、賞味期限切れになる直前に私の胃袋で密かに処分されていることに気づいていないのでは?・・・
と、やはり断捨離とは無縁な人のようです(関係ないか?)
テキストの移行は意外なほど簡単でした。
「ブログ移行」とでも検索してもらえば、いろいろな方が移行方法を紹介してくださっているので、そちらを参考にしてください。
時間配分とか、優先順位付けなんていうのを、勉強することでもないんだけど、有名な「7つの習慣」なんかでも書かれているので、苦手な私はやっぱり読み直す必要がありそうです。
ルーティンの生活習慣を少し見直して、ブログを書く時間を増やそうと福岡の繁華街「天神」のスタバでカプチーノを飲みながら決意(ってほどでもないけどね)した、まさきでした。
でわでわ〜
コメント